ワカサギ釣りならまかせろ!ボート編 プライベート空間で秋の相模湖を満喫

釣りまか日誌

ロンブー亮の釣りならまかせろ!
今回は「ワカサギ釣りならまかせろ!ボート編 プライベート空間で秋の相模湖を満喫」をお送りします。

vol.58_01

前回、相模湖 天狗岩 さんの快適なドーム船に乗ってマルキユーフィールドスタッフ尾崎渚先生にワカサギ釣りの基本を教えてもらった亮さん、綾瀬美悠ちゃん、片原恵麻ちゃんの3人。

vol.58_00

今回はステップアップして手こぎボートで湖に繰り出し、魚群探知機(魚探)を使って、自分でワカサギの群れを探して釣りをします。

それぞれが船に乗り込み、スタンバイ完了!
と、その前に船に乗る時の注意です。

vol.58_02

ワンポイント
  • 船に乗る時は、手に荷物を持たずに乗船!
    手に荷物を持っていると、とっさの時に危険です。
  • 乗る時、船内を移動する時ははなるべく船の中央を!
  • 船内を移動するときは立ち上がらず中腰で!
  • ライフジャケットは必ず着用!

さあーいよいよ出発!

vol.58_03

ところが恵麻ちゃん右に行ったり左に行ったり…
はじめての手こぎボートに苦戦中!
ぎこちないけれどどうにか沖に出られました?

■ 今回の使用タックル

vol.57_08

ロッド/ alpha tackle WAKASAGI B.I.D TOP F28S

感度・軽さ・アワセやすさを追求したワカサギ釣り専用の穂先です。
穂先スレッドに蛍光オレンジとグリーンを採用することで小さなアタリでも、とても見やすい仕様となっています。

vol.57_09

リール/ alpha tackle WAKASAGI B.I.D DEND

この秋新発売されたワカサギ釣り用電動リール。
操作しやすいボタン配置、時合いを逃さない落下スピードなど、シンプルでありながらワカサギ釣りに必要とされる基本性能は抜群です。
また価格もリーズナブルなのでコストパフォーマンスにも優れています。

■ 今回の使用エサ

vol.57_15

ハイパー紅雪

ワカサギの好む成分入りで食いが大幅アップ!
人工エサなので虫エサが苦手な方にも手を汚さず安心して使ってもらえます。
紅、白、グリーンの3色があるので、当日の状況で使い分けるのが釣果アップの秘訣です。

vol.58_04

寄せっコ

魚の形をしたカプセルにワカサギの好きなエキスが濃縮されています。
ワカサギの群れを止め、食い気を持続させてくれます。
使うときは仕掛の一番上のハリに付けると効果的です。
シッポ近くのくびれた部分をハサミなどで切って使います。

亮さんは、美悠ちゃん、恵麻ちゃんに大きな差をつけて天狗岩さんに教えてもらったポイントに到着します。

vol.58_05

魚探の反応を探しながらゆっくりとこいでいると…そこにはワカサギの反応が!

vol.58_06

すかさずアンカーを落とし、仕掛を準備していると…
突如「やった―!」の歓声が!

vol.58_07

亮さんびっくりして振り返ると恵麻ちゃんが釣ってる!?
でもなぜ?恵麻ちゃんずっと後ろにいたはずだけど…

実はこぐのに苦労していた恵麻ちゃん、美悠ちゃんを見かねて天狗岩さんが船外機付きのボートでポイントまで引っ張ってきてくれたのです。

vol.58_08

天狗岩さんではこうした、ポイントまで送ってくれるサービスが通常となっていて、魚探で反応を確認したうえでアンカーも落としてくれるのです。
これなら初心者の方でも楽に釣れる場所に行けるので安心ですね。
※今回の手こぎでのボート釣りは特別な許可をいただいて行っています。

vol.58_09

一方亮さんは、焦りながらもアタリエサを見つけるため、グリーン、紅の2色を交互に配置して投入。
タナを取ろうとすると…穂先が大きく揺れてます!

vol.58_10

なんと1投目からダブルだ!
亮さんもあまりの活性の良さにビックリ!

魚探にはびっしりと反応があってその後も順調に釣っていきます。

vol.58_11

ここから尾崎先生も釣りを始めますが、さすが山中湖1日2511匹のレコードホルダー!
浮き気味の反応に狙いを定め、一気に数を伸ばします。

さて、ワカサギ釣りの醍醐味でもある数釣りのために必要となって来るのが手返しの良さです。
仕掛を落とし、タナを取り、ワカサギを掛けて取り込む、その一連の流れに極力無駄を無くすことが大切となってきます。
中でもビギナーが時間をかけがちなのが、意外にもハリからワカサギを外すことなのです。

vol.58_01

素早いハリの外し方は、まずハリがどこに掛かっているのかを確認することが重要です。
上あごに掛かっているときは、軽くワカサギを引っ張る、または写真のように口の部分を押さえれば簡単に外すことが出来ます。

ただし、下あごの場合は引っ張って外すのが難しいので、引っ張らずにていねいに外してあげましょう。

vol.58_12

また、ワカサギ用のハリ外しもあるので、これを使うと効率よく外すことが出来ますよ。

vol.58_13

さて、3人がワカサギを順調に釣る中、ただ一人迷走中の人が…美悠ちゃん。

vol.58_14

一生懸命反応を探しますが中々見つかりません。
それを見ていた亮さんから「こっちおいで~」とうれしいお誘いが!

vol.58_15

そして尾崎先生から、今日の誘いはずっと動かすことが効果的!と聞き、早速やってみます。

vol.58_16

すると… 仕掛を落としたとたんに1匹!

vol.58_17

苦労してやっと釣れた!これはうれしいね!

vol.58_18

そして美悠ちゃんの1匹をきっかけに全員がノリノリモードに突入!?

vol.58_19

みんなの笑顔がはじけます!

vol.58_20

いったいこの爆釣はいつまで続くのか!?
この続きはオンエアー、YouTubeでご覧ください!

vol.47_23

釣りまかから釣り人のみなさんへ

いつまでも釣りを楽しめる環境を一緒に守っていきましょう。

ここで「初めての釣り倶楽部」のお知らせです。

初めての釣り倶楽部

釣りを始めたい人も!もう少し詳しくなりたい人も!
別の分野の釣りに挑戦したい人も!
子どもからシニア、ファミリーまでどなたでもご参加いただけます。
詳しくは「初めての釣り倶楽部」ホームページをご覧ください。