Vol.832022年06月14日~

イサキ釣りならまかせろ!
簡単!美味しい!初夏の船釣り!

イサキ釣りならまかせろ!<br/> 簡単!美味しい!初夏の船釣り!

旬を迎えたイサキ釣りに亮さんたちが挑戦!仕掛を入れたら即釣れる?!
誰でも簡単に釣れて、しかも美味しいイサキ釣りの魅力をご紹介!イリーナ先生の絶品お刺身コーナーも!

ロケ情報

出演
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
しほちゅん
吉岡奈美
入稲福佳寿巳(ハヤブサフィールドスタッフ)

ロケ地
千葉県 大原沖

ターゲット
イサキ

釣りまか日誌

ロンブー亮の釣りならまかせろ!

今回は「イサキ釣りならまかせろ!簡単!美味しい!初夏の船釣り!」をお送りします。

亮さん、しほちゅん、そして番組初登場の吉岡奈美ちゃんが、釣り人から美味しい魚NO.1ともいわれるイサキ釣りに挑戦!料理も楽しんじゃいます。

ちなみに奈美ちゃんは水産学部卒の釣りガールで、サビキ釣り、ちょい投げ釣りを楽しみながら現在はビンチョウマグロ狙いのジギングにハマっているそうです。

これは本格的ですね!

梅雨から初夏に数、味の旬を迎えるイサキ。

今回は千葉県大原港長福丸さんから出船です。

長福丸は大型船3艇で、外房の豊かな海で季節ごとのさまざまな魚種を狙っています。

初心者も大歓迎ですよ。

先生はこれまでもお世話になっている、ハヤブサフィールドスタッフのイリーナ先生(入稲福佳寿巳)です。

大原沖のポイントに到着!はじめにイサキの釣り方をイリーナ先生に教えてもらいます。

イサキの釣り方そのものは、それほど難しくありません。

でも釣るためのポイントがいくつかありますよ。

今回のコマセ釣りは、この様なイメージです。

ビシにコマセを入れて海中で撒き、寄ってきたイサキに疑似餌の付いたハリを食わせます。

イサキの釣り方①

ビシにコマセ(アミエビ)を入れる。

コマセは入れすぎると出が悪くなります。6~8分目を目安にしましょう。

イサキの釣り方②

ビシのふたをしっかり閉めます。

また、ビシ上部の小窓は1/3ほど開けましょう。

イサキの釣り方③

投入ははじめにビシを落とし、次に仕掛を落とします。

落とす順番を間違えると仕掛が絡んでしまいます。注意しましょう。

イサキの釣り方④

船長が指示する水深にビシを落とす。

例えば「12メートルから10メートル」と指示が出た場合、水面から12メートルにビシが来るように落とします。そこで竿をシャクってコマセを出します。誘っていいのは水面から10メートルまでです。シャクったあとはしっかりと止めましょう。ビシが動いていると魚が警戒して寄って来ませんよ。

水深の合わせ方ですが、通常船釣り用の道糸は10メートル毎にカラーが変わり、さらに1メートル毎にマーキングがされています。それを見て水深を確認しましょう。

イサキの釣り方⑤

取り込みは、ビシが見えたらリールを巻くのを止める。ビシをバケツに入れてからハリスを手繰る。

仕掛を巻きすぎてビシが空中でぶらんぶらんしていると、取り込みが上手くできないうえに、ハリが不用意な動きをして危険です!注意しましょう。

と、教えてくれていたイリーナ先生ですが、レクチャー中に早くもHIT!

これがなんとシマアジ!みんなびっくりのスペシャルゲストです。

さあーここからは亮さんたちも釣り開始!

イリーナ先生に教えてもらった釣り方を、ちゃんと実践できれば釣れそうです!

すると開始早々、奈美ちゃんが1匹!

亮さんもコマセを撒いた直後にアタリが!

お見事ダブルヒット!

この後も投入すればすぐにアタリが!

これはチャンスタイムです。手返しよくどんどん釣っちゃいましょう!

<使用タックル>

ロッド:alpha tackle  アルファソニックLG 73/ミッドアーム GS 64-220M

ライトゲームロッドにさらなる高感度、操作性やしなやかさも求めたチタントップCTS&高感度ブランクを採用。ライトヒラメなど喰わせの釣りから、アジやイサキなどのライトコマセ、タチウオも含めた人気魚種を幅広くカバーする。

リール:tail walk ワイドバサル VT81R/VT61L

コストパフォーマンスを徹底追及したワイドボディリール。ショア・オフショア問わず、キャスティングゲームに最適なダブルハンドルを採用したCAモデルと、オフショアのパワーゲーム全般に最適なシングルハンドルを採用したVTモデルをラインナップ。

ここまで順調に釣れている3人ですが、さらに釣果を狙って追い乗りに挑戦!

と言っても、そんなに難しいテクニックは必要ありません。

1匹掛かったら、そのままゆっくりとリールを巻くだけ!うまく行けば2匹、3匹と掛かってきます。

すると、亮さんいきなり2連掛け!

奈美ちゃんも2連掛け成功!

さあー次はこの美味しいイサキを料理しましょう!

今回は1匹のイサキで、お刺身とあぶりをつくります。

今回は奈美ちゃんが料理の下準備をしてくれます。腕前はどうでしょう!?

準備①

ウロコを取ってから内臓、エラを取る。

準備②

胸ビレの横から包丁を入れ頭を落とす。

中骨が固いのでぐっと力を入れましょう。

準備③

中骨に沿って包丁を入れる。

イサキは皮と身の間が美味しいので半分は皮を残しあぶり用に、半分は皮を引いてお刺身用にしました。

準備④

あばら骨を削ぐ。

少し固いので注意しましょう。

これで3枚おろしが完成しました。奈美ちゃんなかなか上手ですね。

お刺身のつくり方①

3枚におろした半身のあばら骨をすき取る。

お刺身のつくり方②

半身の皮を引く。

尾の方から包丁を入れ滑らせます。

お刺身のつくり方③

血合い骨を抜く。

指でなぞると骨の出っ張りがあるので抜きます。

お刺身のつくり方④

好みの大きさに切る。

釣れたては歯ごたえがあるので、出来るだけ薄く切ります。

旨みを熟成させるにはウロコ、内臓を取り、お腹にキッチンペーパーを詰め、出来るだけ空気に触れないようして冷蔵庫で数日間おきましょう。

続いてイサキのあぶりです。

あぶりのつくり方①

3枚におろした半身の皮に切り込みを入れる。

あぶりのつくり方②

一口大に切る。

家庭用の包丁だと、あぶる前に切っておかないと皮がうまく切れないことがあります。

あぶりのつくり方③

バーナーであぶる。

これで盛り付ければ、イサキのお造りとあぶりの完成です。

美味しそうですね。皆さんも今が旬のイサキを釣って、ご家庭で料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

なお詳しくはOA、YouTubeでご覧ください。

ここでタックルベリー主催「初めての釣り倶楽部2022」のお知らせです。

釣りを始めたい人も!もう少し詳しくなりたい人も!別の分野の釣りに挑戦したい人も!子どもからシニア、ファミリーまでどなたでもご参加いただけます。

詳しくは「初めての釣り倶楽部」ホームページをご覧ください。

釣りまかから釣り人の皆さんへ!いつまでも釣りを楽しめる環境を、一緒に守っていきましょう。

使用タックル

ロッド:alpha tackle アルファソニック LG 73
    alpha tackle ミッドアーム GS 46 220M
    alpha tackle ライトゲーム FT 64 195M
リール:tailwalk ワイドバサル VT81R
    tailwalk ワイドバサル VT61L
ライン:PE2号
リーダー:フロロ6号

協力

長福丸
〒298-0004 千葉県いすみ市大原9823
TEL:0470-62-0603
URL:http://chofukumaru.com/