9月27日(土)のニュース

蓮田市 トラックが電柱激突 1人死亡

 26日午後、蓮田市の県道交差点で対向車を避けようとしたトラックが電柱に衝突する事故があり、同乗者の男性1人が死亡し、運転手の男性も軽傷を負いました。

 対向車はそのまま走り去っていて警察が行方を追っています。

 26日午後5時50分頃、蓮田市西新宿の県道の交差点でトラックが信号機の付いた電柱に衝突しました。

 この事故でトラックの助手席に乗っていた51歳の会社員の男性が、全身を強く打ち意識のない状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。

 また、トラックを運転していた27歳の会社員の男性は、右肩などにけがをしましたが軽傷です。

 警察によりますと、トラックは県道を直進中に右折してきた対向車を避けようとしたところ、電柱に衝突したということです。

 対向車はそのまま走り去っていて、ドライブレコーダーの映像や運転手の話などから対向車がトラックの進路に入り込んできた可能性があるということです。

 警察は過失運転致死やひき逃げの疑いも視野に調べるとともに、対向車の行方を追っています。

戦後80年世界平和願い 高校生が奉納揮毫

 戦後80年となる中、さいたま市大宮区の埼玉縣護國神社で高校生らが世界平和を願って書を納める奉納揮毫が行われました。

 この催しは、国内外で平和活動に取り組む団体「和プロジェクトTAISHI」が戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に継承していこうと企画しました。

 会場では、書家の関根香雨さんや県立伊奈学園総合高校書道部の生徒らが平和を祈願する奉納揮毫を行いました。

 生徒たちは用紙に「世界平和」や「和を以て貴しと為す」といった言葉を書き上げました。

 このあと関根さんらが平和で楽しい世の中を表す「万邦和楽」などの言葉を力強くしたためました。

 そして催しの最後には参加者全員で世界平和に願いを込めながら寄せ書きをしました。