5月18日(日)のニュース

三郷市 小学生ひき逃げ事件 中国籍の42歳男逮捕

 三郷市で下校中の小学生の列に車が衝突し、男子児童4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、警察は18日、吉川署に出頭してきた、市内に住む中国籍の男を、逮捕しました。

 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、三郷市早稲田の中国籍で解体工の、鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者(42)です。

 鄧容疑者は、5月14日午後4時過ぎ、三郷市中央で車を運転し、下校中の小学生の列に突っ込み小学6年生の男子児童4人に骨折などのけがをさせ、救護措置を取らずに逃げた疑いが持たれています。

 鄧容疑者は、警察の調べに対し、「ぶつかったことには間違いありませんが、相手が大丈夫と言っていたので、その場から離れただけ」と容疑を一部否認しているということです。

 警察は、詳しい事故原因などを調べています。

さいたま市長選挙 投票呼びかけるイベント実施

 5月25日に投開票のさいたま市長選挙を前に、日曜日の18日、候補者は街頭で支持を訴えています。

 このなか、市内のショッピングモールでは、投票を呼びかけるキャンペーンが行われました。

 イオンモール与野で行われたキャンペーン活動では、市の選挙管理委員らが投票を呼びかけながら啓発品のウエットティッシュを配りました。

 更に、会場では、選挙に興味を持って貰おうと、投票用紙100枚をぴったりと当てるゲームが開催されました。

 参加した人が手にした投票用紙の枚数は、実際の開票作業で使われる計数機と呼ばれる機械で測られ、投票用紙100枚を当てることができた人には、ファイルやテープのりなどが手渡されました。

 さいたま市長選挙は、5月25日に投票が行われ、即日開票されます。

和光市・松伏町・川島町で首長選挙 18日投開票

 いずれも任期満了に伴う和光市長選挙と松伏町長選挙、それに町長辞職に伴う川島町長選挙は18日投票が行われています。

 和光市長選挙に立候補しているのは届け出順に前市議会議長で新人の安保友博氏(44)と再選を目指す現職の柴崎光子氏(50)のいずれも無所属の2人です。

 松伏町長選挙に立候補しているのは届け出順に前町議で新人の増田等氏(70)、3回目の当選を目指す現職の鈴木勝氏(70)、前町議で新人の高野祐大氏(32)のいずれも無所属の3人です。

 川島町長選挙に立候補しているのは届け出順にいずれも無所属で新人の前町議会議長の道祖土証氏(71)、前町議の粕谷克己氏(68)、元町職員の藤間隆氏(60)の3人です。

 いずれの選挙も午後8時まで投票が行われ即日開票されます。