さいたま市長選挙 各区役所で期日前投票始まる
11日告示されたさいたま市長選挙の期日前投票が、12日から各区役所で始まりました。
期日前投票は、投票日当日に、仕事や旅行、病気などの理由で投票に行けない有権者が事前に投票できる制度です。
さいたま市内には12日から各区役所に期日前投票所が設けられていて、午前8時半から午後8時まで受け付けています。
前回=2021年のさいたま市長選の投票率は28.7%で、そのうち、およそ26パーセントの人が期日前投票を行いました。
期日前投票所は、17日からは各区に2か所ずつ、22日からは各区で3か所、合計で市内30か所に設置されます。
さいたま市では、投票所によって受付時間が異なるため、詳しくはさいたま市のホームページで確認するよう呼びかけています。
また、投票の際に提示する投票所整理券は、12日から順次発送していますが、整理券がなくても受付をすれば投票できるということです。