4月23日(水)のニュース

家宅捜索の際に逃走 50歳暴力団幹部の男 公開手配

 22日、神奈川県横浜市で、埼玉県警の警察官が家宅捜索の際、この家に住む50歳の男が逃走した事件で、県警は、逃げた暴力団幹部の男を公開手配しました。

 公開手配されたのは、神奈川県横浜市神奈川区松本町の指定暴力団稲川会系の組幹部・田村悟史容疑者(50)です。

 田村容疑者は、22日午前6時半ごろ、神奈川県横浜市の自宅駐車場で、殺人事件の捜査で家宅捜索に入ろうとした埼玉県警の警察官に対し、乗車していた車を急発進させ、止めようとした警察官4人を跳ね飛ばし、3人に全治およそ2週間のけがをさせた疑いが持たれています。

 警察によりますと、田村容疑者は身長175センチぐらいの中肉で、白いセダンタイプの乗用車で逃げたということです。

 捜査関係者によりますと、田村容疑者は、おととし狭山市広瀬台の集合住宅の駐車場で、暴力団関係者とみられる男性が射殺された事件に関連があるとみて捜査対象となっていました。

 【情報提供】狭山警察署:04-2953-0110

全裸で学習塾に侵入疑い 48歳の男 ひき逃げなど約20件に関与か

 21日の夜、草加市内の学習塾に全裸で侵入した疑いで、48歳の男が現行犯逮捕された事件で、この事件の前に男が車の当て逃げやひき逃げ事件などおよそ20件に関与していたとみられることが警察の調べでわかりました。

 建造物侵入と傷害の疑いで送検されたのは、住所・職業不詳の西村大輔容疑者(48)です。


 西村容疑者は21日午後9時40分ごろ、草加市内の学習塾に全裸で侵入し、女子生徒や、男性講師にけがを負わせた疑いがもたれています。

 また、西村容疑者は事件前、川口市にあるセブン-イレブン川口差間3丁目店に全裸で入店し、雑貨などの商品を万引きしたとみられていて、警察が窃盗事件として捜査しています。

 警察によりますと、さいたま市で男性2人が死傷するひき逃げ事件があったほか、川口市では車同士の事故やタクシーが奪われる強盗事件も発生していました。

 警察は、西村容疑者が21日の午後8時すぎから逮捕されるまでのおよそ1時間半の間に、およそ20件の事件や事故に関与したとみて調べています。

八潮道路陥没 抜本的な対策工事完了に「5年から7年」

 ことし1月、八潮市の道路が陥没しトラックが転落した事故で、破損した下水道管の復旧の工法を検討する有識者委員会が八潮市で開かれ、県は抜本的な対策工事には、5年から7年かかる見通しを示しました。

 下水道管内にある運転席部分には、70代の男性が取り残されているとみられていて、県は来月中旬に救出活動をしたあと、本格的な復旧工事に着手する方針です。

 23日の委員会で、県は破損した下水道管の仮復旧の工事は、管の内側に腐食しにくい防菌コンクリートの管を通すなどし、年度内の完了を目指すと説明しました。

 また、事故が発生した中川流域下水道の中央幹線の下流部は、水量が多いことから下水道管の負担を軽減するため抜本的な対策として管を新たに増設する「複線化」を検討しています。

 県は、用地取得の交渉をする可能性も踏まえ、工事の完了にはおよそ5年から7年かかる見込みだということです。

キワニスクラブ社会公益賞表彰式

 子どもたちへの奉仕活動に取り組む埼玉キワニスクラブは、社会公益のために長年にわたり活動を続けてきた県内の2つの団体を表彰しました。

 キワニス社会公益賞を受賞したのは、さいたま市児童養護施設「カルテット」と、NPO法人「百年の森づくりの会」です。

 さいたま市児童養護施設「カルテット」は、虐待を受けるなど養護が必要な子どもたちの養育や自立のために安定した生活と環境を20年にわたり提供してきました。

 NPO法人「百年の森づくりの会」は、25年前から秩父地域を中心に植林や森林保全などに取り組んでいます。

 2008年からは子どもたちが森づくりを学ぶ活動を始め、子どもの健全な育成に貢献したとして表彰されました。

 選考委員会の佐伯陽子委員長は「大変な活動だと思うが、これからも末永く愛情を持って、子どもたちに接してほしい」と受賞した2つの団体に伝えました。

武蔵野銀行本店「春爛漫。加須市の魅力PR展」

 さいたま市の武蔵野銀行本店にあるエムズスクエアで、加須市の特産やイベントをPRする催しが開かれています。

 加須市内の職人が手描きした作品で、ひとつひとつ違う模様を間近で堪能できます。

この催しは、毎年5月3日に開かれる「加須市民平和祭」を盛り上げようと企画されたもので、当日披露されるジャンボこいのぼりにちなみ地元の職人が描いた豪華絢爛なこいのぼり26体が展示されています。

また、加須市が優れた商品を認定する「かぞブランド」の中から、鯉のぼりをモチーフにしたせんべいや最中のほか、クラフトビールや、市内にキャンパスのある平成国際大学女子硬式野球部が、地元の酒蔵と開発した日本酒などが紹介されています。

「春爛漫。加須市の魅力PR展」は、エムズスクエアで5月6日まで開かれています。