クックハンド -クックハンド-

番組ブログ

2022.08.23

【和食】〆あじ

【材料/2~3人分】

鰺(刺身用)     3冊 250g

粗塩         適量

酢          適量

青じそ        2~3枚

きゅうり        1/3本

大根         4cm

人参         4cm

みょうが       1/2個

おろし生姜      少々

醤油         小さじ1

酢          小さじ1

 

【作り方】

①:きゅうりとみょうがはせん切り、大根はかつら剥きにしてからせん切りにし、人参はより人参を作る。キュウリ以外は水にさっとつけて引き上げておく。

②:新鮮な鰺を3枚おろしにする。

③:おろした鰺をバットに重ならないように並べ、両面にまんべんなく塩をして15分ほどおく。

④:鰺をさっと洗って、キッチンペーパーで水気をふき取り、バットに並べて酢をひたひたに加える。一度軽く鰺の身を動かして、身の底にも酢がまわるようにして、5分ほど酢で〆る(途中一度上下を返す)。5分たったら酢から引きあげる。

⑤:④の腹骨を包丁ですき取り、血合い骨を抜き、皮をはがし、食べやすい大きさに切る。

⑥:⑤を青じそ、大根、きゅうり、みょうがと共に盛り合わせ、人参を飾り、おろし生姜をそえ、酢醤油などでいただく。

 

【ポイント】「塩締め」することで、魚の臭みのもととなる中の余分な水分が抜ける。