2021.03.26
【イタリア料理】桜えびとかき菜の春色パスタ
【材料/2人分】
ファルファッレ…200g
塩…湯の0.5~1%
桜えび(ゆでたお刺身用)…60g
酒…小さじ2
かき菜…1束
オリーブ油…大さじ4
にんにく…1かけ
鷹の爪…1本
オリーブ油…大さじ4
白だししょうゆ…大さじ2
粉チーズ…お好みで
ラディッシュ(薄切り)…適量
【作り方】
(1)かき菜は3~4㎝の長さに切る。
(2)桜えびはざるに入れ流水でさっと流し、ボールに入れ全体に酒をかけておく。
(3)沸騰したお湯に0.5~1%の塩を入れ、ファルファッレを入れて重ならないよう混ぜ、規定の時間弱火で静かに茹でる。
(4)フライパンに半分に切ったにんにくと鷹の爪、オリーブ油を入れ、弱火で香りを出す。
(5)パスタの茹で上がり30秒前に(4)のフライパンに(1)のかき菜と(2)の桜えびを入れ、油を全体に回す。
(6)(5)のフライパンに茹で上がったパスタと茹でた※お湯100cc入れ、白だし醤油も加え、全体にからませたら器に盛る。
仕上げに粉チーズをふり、ラデッシュを散らす。
<※ポイント>
パスタの旨味が残るゆで汁を使うことで美味しく仕上がる。