8月21日(木)のニュース

県教育委員会 来年度の教科書 採択案を可決

 県の教育委員会は21日、来年度、県立高校と特別支援学校で使用する教科書の採択案を可決しました。

 県立高校と特別支援学校で使用する教科書は、各学校からの要望を受けて、毎年県の教育委員会が選定します。

 教育委員会はこれまでに、要望があった教科書について調査や研究をしたほか、学校を訪問しヒアリングなどを行い、来年度の使用教科書について採択案をまとめました。

 21日の会合では、県立高校の教科書641種類と特別支援学校の教科書992種類について採決が行われ、原案通り可決されました。

工場の事務所から金庫を盗む 29歳の男を逮捕

 ことし5月、和光市の工場事務所から、有価証券などが入った耐火金庫などを盗んだとして、警察は東京都に住む29歳の男を逮捕しました。

 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、東京都新宿区の自称・建設業安藤泰樹容疑者(29)です。

 安藤容疑者は、ことし5月27日午前0時19分から57分ごろまでの間、和光市新倉7丁目の工場事務所などに侵入し、有価証券などが入った時価2万円相当の耐火金庫などを盗んだ疑いが持たれています。

 安藤容疑者は、ハンマーなどの工具類を使って、出入り口のガラスを割って侵入したということで、防犯カメラなどから、犯行を特定しました。

 警察の調べに対し、安藤容疑者は、黙秘しています。

 警察は、安藤容疑者が、車のナンバーを付け替えるなどして、今回の事件以外の犯行も及んだとみていて、県内で発生している工場事務所を狙った類似事案との関連を調べています。