11月9日(日)のニュース

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム

 世界最高峰の自転車ロードレース、「ツール・ド・フランス」を冠した大会、「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が9日、さいたま新都心を舞台に開かれ、世界トップクラスの選手が駆け巡りました。

 ことしの大会には、本場・ツール・ド・フランスで2回の総合優勝を果たしたヨナス・ヴィンゲゴー選手やことしのツール・ド・フランスで区間2勝をあげたジョナタン・ミラン選手などが出場しました。

 選手たちは、はじめに全長およそ3.1キロメートルのコースを、一人ずつで走り、ゴールまでの所要時間を競うタイムトライアルレースに臨みました。

 その後、全長およそ3.5キロメートルのコースで競うメインレースも行われ、雨のなか、国内外から集まったロードレースファンが沿道から声援を送っていました。

 また、レース前には一般体験走行も行われ、参加者たちは選手と同じコースを楽しんでいました。

岩槻人形博物館 人形史を知る特別展

 人形のまち「岩槻」の歴史を深く知ってもらおうと、さいたま市岩槻区にある、人形博物館で企画展が開かれています。

 岩槻人形博物館開館5周年を記念して開かれている企画展では、様々な形や衣装を着たひな人形などが展示されています。

 「大宮宿雛屋文書」は、幕末維新期に、岩槻の人形職人が、大宮の雛屋に納品した取引などが記されています。

 また、岩槻区内の自治会が所蔵する「天保の人形」は、ほかに事例がない、神輿と一緒になっている珍しい人形神輿です。

 そのほか岩槻の伝統工芸士が作った新作の人形2体や、1970年とことしの万博で、市の伝統産業として展示された雛人形も展示されています。

 この企画展は、今月30日まで開かれています。

全国高校サッカー選手権県大会 決勝進出2校決まる

 第104回全国高校サッカー選手権埼玉県大会は、9日、準決勝2試合が行われました。

 準決勝は、2試合とも延長戦までもつれた試合となりました。

 第1試合、昌平対成徳大深谷は、1対1で迎えた延長後半、昌平が、立野と齊藤のゴールで2点を奪い勝利しました。

 第2試合、細田学園対武南は、2対2で迎えた延長後半、武南がキャプテン平野のゴールなどで2点を奪い、4対2で勝利しています。

 決勝は16日、埼玉スタジアム2○○2で行われます。