7月20日(日)のニュース

参院選 20日投開票

 第27回参議院選挙は、現在、投票が行われています。

 さいたま市浦和区の投票所には、朝から有権者が次々と訪れ1票を投じていました。

 選挙戦は、消費税減税か現金給付かといった物価高対策が主な争点となりました。

 与党が衆議院で少数与党の状況の中、非改選の議席を含め参議院全体で過半数を維持できるかが最大の焦点です。

 県選挙管理委員会によりますと、午後5時現在の投票率は24.7%で、3年前の前回の同じ時間を0.41ポイント上回っています。

 また、19日までに期日前投票を済ませた人は134万9259人で、前回=3年前の同じ時点とくらべ、38万人余り増えています。

 投票は午後8時で締め切られ即日開票されます。

飯能市長選挙 20日投開票

 任期満了に伴う飯能市長選挙は、20日、参院選と合わせて投票が行われています。

 飯能市長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で前市議会議員の野口和彦氏(50)元市長の大久保勝氏(72)現職の新井重治氏(72)それに新人で前市議会議員の野田直人氏(68)のいずれも無所属の4人です。

 午後5時現在の投票率は、30.16パーセントで、前回=4年前を6.56ポイント上回っています。

 飯能市長選挙は、20日午後8時で投票が締め切られ、即日開票されます。

3連休中日 浦和まつり「みこし渡御」

 3連休の中日の日曜日、さいたま市では、浦和まつりの「みこし渡御」が行われ、多くの人で賑わいました。

 3連休の中日の20日、さいたま市の旧浦和市の地域では、毎年恒例の浦和まつりのみこし渡御が行われました。

 みこし渡御は、神社から宮出しされた神様が、みこしに乗って各地区を練り歩き災いを清めた後、神社に宮入りする行事です。

 20日は、各地区を練り歩いたみこしが午後、浦和区の旧中山道に集まると、おはやしが演奏される中、威勢の良いかけ声と共に、調神社まで練り歩きました。