議題 「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」について
放送日時 毎週火曜日 22:00~22:30
出席者 | |
---|---|
放送番組審議会委員 | |
髙橋 福八 委員長 | 粉川 洋子 副委員長 |
田中 德兵衛 委員 | 石川 達 委員 |
小島 康雄 委員 | 小島 豪彦 委員 |
秋山 和憲 委員 | 町田 恭子 委員 |
公表内容第392回放送番組審議会
新型コロナウイルスの影響で、自宅視聴によるレポート提出形式で、番組を批評いただきました。
今回の諮問事項は、「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」についてです。
2020年11月10日(火)の夜10時から10時30分に放送した番組などを各委員に自宅で視聴いただき、番組への批評をレポート形式で提出いただきました。
委員からは、
- 釣りファンにとっては、とても面白くて為になるテレビ番組でした。
- ロンブー亮と若い2人の女の子たちは、釣りは初めてと言っていましたが、いとも簡単に短時間でアジを次から次へと釣っていて、見ていても爽快でした。
- 貸し切りで楽しめばコロナ禍にあっても3密を避けて楽しめるので、今の時期に合った番組内容だと思い ました。
- 新たに何か始めたい、釣りなんて良いかも。でも船代は高そうだし、船酔いも心配。行くのも大変そう。で も刺身も楽しめるし、、、なんて考えておりましたが、一度チャレンジしてみようと思いました。
- 釣り場周辺のグルメや温泉など釣り以外の観光情報も紹介いただけると番組全体にふくらみが出るとも 感じました。
- コロナ禍において、キャンプや釣りなどアウトドアレジャーが注目されている中、海なし県民に「釣りって 気軽に出来るんだ」、「釣りって楽しいんだ」、「釣りに行ってみたい」と思わせてくれるタイムリーな番組に なっていました。
- FISHING INFORMATIONのコーナーは、釣りマナーや釣り小話がアクセントになっており興味をもちまし た。
- 釣りの成果が少ない場合の番組作りでもご苦労があると思いますが、天候によって海が荒れる場合のご 苦労も想像でき、そういった制作の裏側のお話しもうかがってみたいと思いました。
などのご意見やご感想をいただきました。
テレ玉では、審議会の貴重なご意見をこれからの番組づくりに活かしていきます。
議事録の閲覧をご希望の方は、テレビ埼玉編成局編成部までお申し出ください。