番組でご紹介した学校
番組でご紹介した学校 -東部エリア-
加須市
花咲徳栄高等学校
〒347-8502 埼玉県加須市花崎519
校訓:『今日学べ』
埼玉県加須市にある花咲徳栄高等学校 今回、紹介するのは女子硬式野球部。
花咲徳栄がある加須市は、女子野球の聖地とも呼ばれていて選手たちは、その誇りを胸に日々、練習しています。
チームの特徴はチームワーク。 大会を通じ選手たちに更なる意識が加わり、全国の頂点を目指します!!
羽生市
埼玉純真短期大学
〒348-0045 埼玉県羽生市下岩瀬430
校訓:気品・知性・奉仕
「意識を高め」「豊かな心を作る」“埼玉純真短期大学”
2年間の実習を通し、こどもを理解するための“知性・感性・技能”について学びます。
真剣に向き合う生徒たちの元へ訪れたのは、“子育て武将”!?を目指すと言い出すあの武将!果たして子育て武将になることはできたのか!?
越谷市
叡明高等学校
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン7丁目2−1
校訓:叡智・高志・協調
埼玉県越谷市にある私立高校。2015年までは小松原高校という男子校でしたが2016年に共学になりました。
部活動にも積極的で、今回は部員150名を有する吹奏楽部の華ダイナミックな演奏演技がを紹介しました。
叡明高等学校
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン7丁目2−1
校訓:叡智・高志・協調
埼玉県越谷市にある私立高校。2015年までは小松原高校という男子校でしたが2016年に共学になりました。
部活動にも積極的で、今回は部員150名を有する吹奏楽部の華ダイナミックな演奏演技がを紹介しました。
久喜市
埼玉県立久喜高等学校
〒346-0005 埼玉県久喜市本町3丁目12−1
校訓:地域に貢献する伝統校として、豊かな人間性と教養たくましさを備え、社会で活躍できる生徒を育てる
大正8年創設した伝統ある女子高等学校
全日本3×3バスケット選手権で優勝経験のある「バスケットボール部」を中心に「卓球部」「バレーボール部」「バドミントン部」の元気溢れる姿を紹介しました。
埼玉県立久喜高等学校
埼玉県立久喜北陽高等学校
埼玉県立鷲宮高等学校
埼玉県久喜市の高校生がモラージュ菖蒲にて行われた『フードドライブ』に参加。
生徒たちは日頃から「食品ロス」について考えていて、
今回、自分たちにできることとしてイベントに参加しました。
学生たちがイベントを通じて感じたこと、場所を提供した「モラージュ菖蒲」
また集まった食品が寄付された「きっちん・こすもす」の方にお話しを聞きました。
埼玉県立久喜工業高等学校
〒346-0002 久喜市野久喜474
校訓: 「真理探究」 「技術練磨」 「心身鍛錬」 「理想顕揚」
ものづくりの”こころ”と”技”を身につけるをモットーに励み続けて「60年」を迎えます。
多くの卒業生が地域や日本を支える産業の各分野で活躍しています!
休校する小学生達のため久喜工業生が立ち上がります。
幸手市
埼玉県立幸手桜高等学校
〒340-0111 埼玉県幸手市北1丁目17−59
校訓:自主・自律・創造
幸手市内で唯一の高校として前身の幸手商業高校や幸手高校の時代から埼玉県および隣接県を含み多くの卒業生を排出し地域に愛される高校です。
今回は部員4名で頑張っている演劇部の活動を紹介
部の存続を担った部員達が実直な姿を見せてくれました。
白岡市
埼玉県立白岡高等学校
〒349-0213 埼玉県白岡市高岩275-1
校訓:地域貢献・文武両道
「頑張る生徒が必ず伸びる 明るく元気な校風」をモットーに勉強や部活動に励んでいます!
今回は県内トップクラスの実力を誇る男子バスケットボール部の皆さんにお話を伺いました!「IT'S NOW OR NEVER!!」で全国を目指す、生徒の熱い姿に着!!そして、話しはまさかの方向に!?果たして勝つことはできるのだろうか…