ご当地中継63ブログ -ご当地中継63-

番組ブログ

2022.03.25

第36回 幸手市 2022年3月25日(金)

第36回のご当地中継63は…

幸手市からお伝えしました!

 

 

中継を盛り上げに駆けつけてくれたのは、市のマスコットキャラクターのさっちゃんです♪

桜と菜の花の妖精で、まさにこの時期が旬のかわいいおともだち!

頭についている大きな桜の花びらとキラキラ輝く瞳が愛らしいですよね^^

 

この日はフリップなどを持って、中継進行のお手伝いを頑張ってくれました!!

 

 

「ご当地PR小隊」には大勢の方が発表しに集まってくれました!

小学生たちが作った地域の魅力発信の冊子や幸手駅でのイベント情報、幸手桜高校の演劇部によるちんどんパフォーマンスの披露など、見ごたえがありましたよー!

 

 

また「ご当地グルメ」では、「そば処 大村庵紀ノ川」のさくらうどんをご紹介☆

桜の花と葉が麺に練りこまれていて、ピンク色の麺が春らしくかわいいんです♪

おすすめの食べ方は…

「あんこにめんつゆを入れて混ぜ、麺をつける」と聞き、びっくりしましたが、一口食べてびっくり!!!

とてもおいしかったですよー^^

さくらもちのような和菓子感覚で、桜のいい香りと絶妙な甘みがよくマッチしていました!

 

 

中継ラストの「ご当地一本締め」は、木村市長が柔道着に着替えて登場!

かっこよく形を披露してくださった後に一本締め!

記録は、94.1dBでトップとはなりませんでしたが、大いに盛り上げて下さり、集まった市民の皆さんから拍手が送られました^^

 

 

ご協力してくださった幸手市の皆さん、ありがとうございました☆★

 

中継場所のJA埼玉みずほ さくらファームは、権現堂桜堤の目の前だったのです!

この日、桜はまだ咲き始めでしたが、菜の花とのコントラストがとても素敵でした^^

埼玉が誇る美しい風景を見られてうれしかったです♪

 

 

 

2019年5月から始まり、36回目を迎えたご当地中継63。

私が出演させていただくのは今回がラストでした。

これまで34回、各地域に行かせていただき、たくさんの笑顔に出会え、いつも元気をもらっていました。

埼玉県のことがさらに大好きになった思い出深い中継です。

暑い日や寒い日、雨の日もありましたが、どんな時でもみんなと一緒に一つのことに取り組む喜びや達成感を感じていました。

ご協力してくださった皆さん、そしていつもご覧になっていただいた皆さん、本当にありがとうございました^^

 

ご当地中継63は県内全市町村を回りきるまで、まだまだ続きますのでこれからも応援をよろしくお願いいたします!!