ご当地中継63ブログ -ご当地中継63-

番組ブログ

2019.11.15

『第18回 毛呂山町 2019年11月15日(金)』

ご当地中継63!

 

18回目の今回は、毛呂山町を訪ねましたー!

パートナーは、ななめ45°のお三方です♪

 

この日駆けつけてくれたかわいいお友達は…もろ丸くん!

お顔は町の特産のゆずがモチーフになっていて、

流鏑馬で使用される烏帽子をかぶっているんです!

背中にも弓矢を背負っていて、かっこよさも兼ね備えていますよー!

 

 

「ご当地PR小隊」では

来月7・8日に開かれるゆず祭りや

中継の翌日から開催された産業まつりの中でのイベント、

激辛カレー大食い大会などについてご紹介してもらいました!

 

「ご当地5分deクッキング」は…豚玉毛丼(ぶったまげどん)作り!!

毛呂山産のお米と豚肉、卵を甘辛いタレで煮込んだ丼ぶり飯に

ゆずをトッピングし、香りがアクセントになっています♪

クッキング中は、煮込み待ちの時間がほとんど。

携帯電話の着信音が鳴り響くというハプニングもあり、

なかなか見ない5分間でしたが、

生中継らしい楽しさは伝わりましたかね?笑

最後は見事に完成し、とーってもおいしかったですよ!

 

「ご当地大声選手権」では…

121.8dBという大記録が樹立されました!

暫定トップの羽生市の119.4dBを大きく超え、見事1位に!

これまで120dBがジェットエンジン近くの音、というようにご紹介してきましたが

ついにそれを超える町が登場しました…!

おめでとうございますっっ!

びっくりしたー!!!

 

夕方は一気に冷え込むようになり、今回はコートの上に法被を着ての中継となりました。

寒い中、そしてお祭り前の準備途中にご協力していただいた毛呂山町の皆さん、

本当にありがとうございました★

 

 

ちなみに…ゆずの加工品はこんなにもたくさん!!

ジャムやジュース、お味噌にサブレ。

ワインやうどんにもなっているんですよー♪

どんな風に食べてもおいしい、ゆずって最高ですね!!

 

 

さて、今年5月から始まったこの中継。

この頃は、もう半分くらい巡ったの?と聞いていただくことも増えたのですが…

まだ3分の1にも達していません^^笑

 

まだ来ていないよーという市町村の皆さん、気長にお待ちください♪

この先も長いので、皆さんどうぞお楽しみくださいね☆★

よろしくお願いいたしますーっっ!

荒木優里