2019.11.01
『第16回 羽生市 2019年11月1日(金)』
ご当地中継63★
今回は羽生市を訪ねましたっっ!
この日のパートナーは、ペンギンズさん!
アニキは羽生市が地元ということで、
この日中継をした水郷公園にも何度も訪れたことがあるそうですっ!
凱旋中継ということもあり、
後半にはアニキのお友達も駆けつけて見守ってくれていました♪
そして、羽生市のかわいい仲間たちも遊びに来てくれましたよー!
ご当地中継史上初めての…7体の登場!!笑
にぎやかですよねー♪
左から順に、いたっち、ザリガニ博士、ムジナもん、いがまんちゃん、
フナどん、イナゴージャス、しらさぎ婦人です☆
現場では子どもから大人まで、みんな釘づけになっていました♪
「ご当地PR小隊」では、
今年で10年目を迎える世界キャラクターさみっとや藍染め、
さいたま水族館の特別展などについてお伝えしてもらいました♪
「ご当地5分deクッキング」は…けんちん汁作り!
川俣元気会のお母さん方がとっても楽しく、手際よく、調理してくださいました!
地域の防災訓練での炊き出しなども行っているということで…
この日もなんと100人前も用意してくれ、みんなに振る舞ってくれました♪
多すぎるのでは?!というスタッフの不安もありましたが…笑
中継後に、集まって下さったみんなでいただくと、あっという間に完食!
ごちそうさまでした!
とってもおいしかったです^^
「ご当地大声選手権」では…
119.4dBを記録し、トップに躍り出ましたー!!!
おめでとうございます!
これまでの暫定トップは三芳町の119.3dBで、0.1dB上回りました!
この大記録を更新する市町村はあるのか?!
今後も楽しみです☆
ご協力してくださった、羽生市の皆さん、
本当にありがとうございました!!
ちなみにこの日は…
11月の始まりの日でしたが、熊谷では最高気温が26度を記録し、
夏日になるなど、季節外れの暑さだったんです!
準備中のスタッフはみんな半袖で作業していました。
ただ、木々を見ると…
黄色や赤に色づき始めていて、秋の深まりを少し感じることができましたよ☆
紅葉を楽しめる時期もまもなくですね!
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、
けんちん汁のような温かく、栄養のあるものを食べて、元気に乗り切りましょうー^^
荒木 優里