2019.09.20
『第12回 日高市 2019年9月20日(金)』
ご当地中継63★
12回目は、日高市を訪ねましたよっ♪
一緒に盛り上げてくださったのは、ななめ45°のお三方です^^
わいわい楽しくお伝えできること間違いなしのパートナーですね!!
そして、日高市のマスコットキャラクター、
くりっかーとくりっぴーも駆けつけてくれました!
日高市の鳥、カワセミをモチーフに、特産の栗の形をしたふっくらとした体、
頭には曼珠沙華があしらわれているんです。
大きくてかわいい…!
「ご当地PR小隊」では、
秋のウォーキングイベントや日高高校の文化祭、たかはしたまごなど
地域の催しや特産品などをご紹介いただきました。
「ご当地5分deクッキング」は、栗ームシチュー作り!
日高市のブランド栗、高麗川マロンを使ったシチューなんです。
栗のほくほくとした甘みが感じられてとってもおいしかったですよ^^
ぜひ作ってみてくださいね♪
最後の「ご当地大声選手権」は、
集まってくれた元気のいい子どもたちが大活躍してくれましたっ!
結果は、117.7dB!!
トップの桶川市まで0.4dBとあと少しでした…
惜しかったですー!
しかし、大きな声で中継始めから盛り上がってくれた皆さんには感謝しかありません。
ご協力、本当にありがとうございました!
巾着田の曼珠沙華の様子はというと…
例年満開を迎える時期だったんですが、まだ全然咲いていなくて驚きました!
今年は例年にないほどの遅さということで、
9月終わりから10月はじめに見ごろを迎えそうです。
今回は満開の様子はVTRでのご紹介となってしまいましたが、
ぜひ眺めに行ってみてくださいね!
日高市の公式インスタグラムのハッシュタグでもありますが…
「きてみて日高」!!です^^
荒木 優里