2021.03.10
先日、特別なアフタヌーンティーを楽しんできました♡
今月8日から始まった、ロイヤルパインズホテル浦和の「ストロベリーワールドアフタヌーンティーfeat.あまりん」。
テレ玉では先月28日(日)のニュースで放送し、ニュース545でも特集しました!
お気づきの方も多いと思いますが、おいしいものの取材といえば・・・そう、塩原。
いや、たまたまです。猛烈に食べたいとは思いましたが、取材に行かせていただけたのは、たまたまです。
今回のメインフルーツは今が旬の「あまりん」!
県農業技術センターがおよそ8年かけて生み出したブランドいちごです。
過去にテレ玉ニュースでもお伝えしたことがある、新品種のおいしいいちごです♪
アフタヌーンティーで使っているのは秩父市の和銅農園のものです。
「あまりん」自体がまだまだ生産量が少なく、県産いちごの1%程度しかないそうで、市場にはなかなか出回らない貴重な品種。
ですが!
今回のアフタヌーンティーではふんだんに使っています。
一時期アフタヌーンティーにはまっていた私。
まず驚いたのはその量です!
はじめに、1粒だけ「あまりん」が提供され、そのままの味を楽しむと、次に日替わりのスープが出てきます。
その後・・・3段トレイともうひとつのプレートが!
ロイヤルパインズホテル浦和のフレンチ料理長が今回のアフタヌーンティーのために
趣向を凝らした軽食=セイボリーは鴨の冷製ロティに、フォアグラのブリュレ、スモークサーモンバーガーなどなんと10種類。
3段トレイの一番下の段だけでなく別添えのプレートも軽食。
いちごをメインにしたアフタヌーンティーというだけあって、フレンチ料理長 渡邊喬さんも、メインのお肉に合わせていちごを使うのではなく、いちごに合わせて作ったというこだわりぶりです。
もちろん味も格別。
料理の塩加減が、イチゴの甘さや酸味を引き立て、満足感を味わうだけでなく、デザートへの期待感もふくらませてくれます。
そして、最上段と2段目には、フランスの名店で修業したパティシエによる9種類のスイーツ。
中でも最上段のキャンディードームが今回の目玉です。
ドーム型の飴の中にはトゥンカロン(韓国風マカロン)が!
飴をスプーンで割るとかわいらしいピンクのスイーツが姿を現します。
トゥンカロンの中にはごろごろとたっぷりのあまりんが入っています。
これは贅沢の極み!!
19階のトップラウンジでゆったりとお茶をいただきながら、贅の限りを尽くしたアフタヌーンティーを楽しむ。
コロナ禍の中でつかれた心と体にしみわたります。
アフタヌーンティーは今月1日から電話やインターネットで予約を受け付けてましたが
大好評で2日の午前中には予約が埋まってしまったそうです。
私も予約をしようと思っていたのであまりの速さに驚き……
しかし!
なんと!
当初今月末までとしていた期間の延長が決まったそうです。
期間や予約の開始日時は来週、ロイヤルパインズホテル浦和の公式SNSで
お知らせするそうですのでぜひみなさんもチェックしてください。