![]() |
![]() |
![]() |
4月10日 4月11日(再) |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
■4/6 | 東証終値が2年8ヶ月ぶりに12,000円台回復 | ||
■4/5 | 本庄新都心の早稲田リサーチパークで開校式 | ||
■4/6 | 県財政の収支ギャップを2年で整理(知事会見) | ||
■4/9 | 中小企業優秀新技術賞・新製品賞に県内企業4社が入賞 | ||
![]() |
![]() |
||
県内注目の動き・躍進企業に迫る特集コーナー 第一回目の今回は、 社内ベンチャーとしてスタートし、携帯電話の「蝶番」(ちょうつがい)部分=「高機能ヒンジ」で世界のトップシェアを誇るストロベリーコーポレーション[川越市]に迫ります。起業から5年でジャスダックに株式を公開し、更に躍進を続ける同社の大泉雅裕社長に、これまでの歩みと今後の事業展望を聞きました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
ジョルナリスタ =ミラノ支局長を経験した西川さんにちなみイタリア語でジャーナリストのこと 日本経済新聞 西川靖志さいたま支局長による経済情勢分析コーナー。 ようやく12,000円台を回復した株価についての「解説」と「展望」。 |
![]() |
|
![]() |