5/ 3のゲスト 5/10のゲスト 5/17のゲスト 5/24のゲスト 5/31のゲスト

5月 3日 
<ゲスト> 作家 下重暁子(しもじゅうあきこ) さん
早稲田大学を卒業後、NHKに入社。
その後、民放のキャスターを経て文筆活動に入りました。

明治の女の生き方などテーマにエッセイ、ノンフィクション、小説と幅広いジャンルで作品を発表しつづけています。
下重さんの作品へのこだわりや女性の生き方、そして、ご自身の幅広い趣味のお話などを伺います 。
戻る
5月10日 
<ゲスト>アルファ・アビエィション 社長 斎藤 静(さいとう しずか)さん
昭和60年、
OLからヘリコプターの販売、操縦士の養成を手がける会社
アルファ・アビエィションの社長に転身した斎藤さん。
操縦士として巣立っていった卒業生は900人を越えます。
自身も、ヘリコプターの操縦世界大会で
4年連続で金メダルを獲得するなどといった実力の持ち主。
今回はご主人と二人三脚で築きあげてきた会社のお話などを伺います。
戻る
5月17日 
<ゲスト>田舎のヒロインわくわくネットワーク 理事 尾崎 千恵子(おざき ちえこ)さん
みかん農家に生まれ、農業の道一筋に歩んできた尾崎さん。
現在は、日本中の農家の女性とネットワークを組み
田舎と都会で暮らす女性たちの橋渡し役として活動しています。
野菜農家の嫁として、そして3人のお子さんの母親として
意欲的に飛び回る、その秘訣などを伺います。
戻る
5月24日 
<ゲスト>社員教育コンサルタント 石川 信子(いしかわ のぶこ)さん
昭和35年埼玉銀行に入行。
支店長代理などを経て人事部研修課調査役に就任。
行員の研修やインストラクターを担当。
以降、多くの研修を開発。
平成9年、社員コンサルタントとして独立。
現在も、講師として民間企業や地方公共団体の社員教育を行っている。
今回は、正しい名刺交換のやり方など、お話を伺います。
戻る
5月31日 
<ゲスト>インターソシオシステム株式会社 鴫原育子(しぎはら いくこ)さん
88年、勤務していた会社の社長の勧めで、株式会社を設立。
コンピュータに組み込むソフトの開発をはじめました。
96年からは、シルバーセキュリティシステムのなど、
自社製品の開発も進めています。
今年は自社ビルも完成し、地域の人々や企業をつなぐ新規事業も
行っています。
今回は、社運を賭けた新規事業や趣味の合唱など、お話を伺います。
戻る