2020.05.11
包まないフライパンチーズ焼き餃子
【材料/4人分】
餃子の皮…30~40枚
豚ひき肉…100g
ニラ…2/3束
塩…少々
キャベツ…150g
長ねぎ…1/4本
しょうが(おろし)…1/2片分
ピザ用チーズ…100g
サラダ油…適量
ごま油…適量
万能ねぎ…適量
A
酒…大さじ1/2
塩…少々
こしょう…少々
しょうゆ…大さじ1/2
ごま油…大さじ1/2
片栗粉…大さじ2/3
<つけダレ>
酢…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
ラー油…適宜
【作り方】
(1)キャベツはラップをして、600Wのレンジに1分30秒かけてからみじん切りにする。
ニラは細い小口切りにして塩でもみ、水気を絞る。
長ねぎは縦に6本位切込みを入れ、みじん切りにする。
(2)ボウルに豚ひき肉と(1)の野菜、おろししょうが、Aの材料をよく混ぜ合わせる。
(3)フライパンにキッチンペーパーでサラダ油を全体に塗る。
餃子の皮をフライパンからはみ出すように、1枚ずつ重ねながらおいていく。
外側が並んだら中心に餃子の皮をおく。
(4)(3)の上に(2)の餃子の種を均等に広げ、ピザ用チーズを散らし、その上にさらに餃子の皮を今度は中心側からおいていく。
(5)外側にはみ出している餃子の皮を中心に向かって倒したら、フライパンの火を弱火~中火の間で3分程焼く。
大きなお皿かフライパンの蓋などを使って裏返したら、水で溶いた片栗粉を鍋肌から流し入れ、蓋をして弱火にし、10分~12分蒸し焼きにする。
水分が少なくなり、パチパチと音がしてきたら蓋を取り、強火にして水気を飛ばし、ごま油をふちから流し入れてカリッと焼く。
(6)お皿に移して、万能ねぎをのせ、つけダレを添える。